GATCH(ガッチ) 更新情報 2025/04/01

システムアップデート実施のお知らせ
 
『車検2ヶ月前から検査が可能となる法改正』に伴うプログラム更新の実施
 
アップデート内容に関しましては、以下をご確認いただきますようお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、サポート担当またはサポートセンターまでお問い合わせください。
 
■ 仕様変更
 
1.OSS 継続検査 車検短縮可の日付判定の変更
  変更前:車検満了日の1ヶ月前
  変更後:車検満了日の2ヶ月前
 
(1)車検満了日が、今日から2ヶ月以内の日付、または、「今日+1年2ヶ月以上」(車検満了日を更新済み)の日付の場合、
   OSS 申請可能です。
(2)車検満了日が、今日から2ヶ月以上先の日付の場合、
   ・車検証有効期間短縮欄で「短縮否」を選択すると、申請できません。
   ・車検証有効期間短縮欄で「短縮可」を選択すると、「申請する」ことが出来ます。
(3)車検満了日が過ぎている場合は、原則、(継続検査で)OSS 申請することはできません。正しい車検満了日に修正してください。
   ただし、車検証有効期間短縮欄で「短縮可」とすれば、「申請する」ことが出来ます。
  
 なお、2ヶ月前(前々月)の月末同日判定は、以下のとおりです。
  1月30日及び31日   → 2ヶ月前の日付 11月30日
  4月29日及び4月30日 → 2ヶ月前の日付  2月28日(閏年の場合は29日)
  上記以外の月末日(30日または31日)は、2ヶ月前の月末日と同日です。
 
 
2.整備伝票入力 次回車検日更新の日付判定の変更(完成日)
  変更前:車検満了日の45日前の日付
  変更後:車検満了日の前々月同日+15日の日付
 
 ・入庫区分に「車検」を選択し、完成日付に車検満了日の前々月同日+15日より以前(「車検満了日 – 完成日付」>2ヶ月+15日)を入力した場合、
  「車検期間外の為、次回車検日は更新されません。」のメッセージを表示し、車検証情報の車検満了日を更新しません。
 
 
3.登録車の車検証有効期間短縮欄の有効化
 登録車の車検証有効期間を「短縮可」で、OSS 申請が出来るように改修しました。